📘スキル6を実践する前は、ゴール5-5を達成した自分が「自分事」とは」とは思えず、まるで他人事のように感じていたかもしれません。
スキル6の目的のひとつは、ゴール5-5を達成している自分を「自分事」として捉えられるようにすることでした。つまり…
・「これは自分のことだ」と実感できるようになること
・「このゴールの自分には違和感がない」「しっくりくる」と感じられること
・納得感や確信が高まること
が重要なポイントでした。スキル6がうまくいった場合、ゴールの自分と現状の自分が、より一致して…
・「このゴールは自分にふさわしい」
・「これは自分だ」
といった感覚が強まっているはずです。
【ゴール達成の納得度を数値化】
「5-5ゴールは自分にふさわしい」と思える度合を10点満点で評価してみてください。
・10点=「5-5ゴールは自分にふさわしい」(完全に受け入れている)
・0点=「5-5ゴールは自分にふさわしくない」(まったく馴染めない)
現在の直感的な値化を、6-14に記録しましょう。
スキルを終えた後、「これが自分だ!」と感じられるようになっていたら、スキル6は無事成功ですので、しっかり効果を測定しましょう。
© 2025 Ando Mayumi|転載・複製禁止|引用時は出典を明記|「源泉モチベーション」は登録商標です